2018年 いきものごよみ
くらげのおまもり「きくらげストラップ」
開 運 招 福
喜くらげ神社のお守りストラップ
「きくらげ」
くらげには、心臓も、血液も、ありません。
たぶん、悩みもありません。
ゆらゆら、ふわふわ生きてます。
人生に疲れたら、チカラをぬいて、
くらげのように漂ってみるかな。
幸運が向こうからやってきたりしてね。
あなたを癒す幸運のお守り「きくらげ」
詳細情報はこちらから。
※おみくじは60種類の吉があります。喜くらげ神社は、スマイルワークスが創作した架空の神社です。実在する神社とは、いっさい関係はございません。
★ 喜くらげ神社 吉だらけ おみくじ 毎日発信!★ ツイッター
スマイルワークスラボ 研究開発いろいろ
▼アート雑貨(一輪挿し)・小さなオブジェ(翼人)・ビーチ材の雑貨が購入できる▼
スマイルワークス・神岡 学 作品のオーダーメイドは▶▶このサイト内 ショップ
EVENT イベント情報
恒例!! 夏の「流木工作」ワークショップ 開催します。
2117年7月29日(土) ・午前に、流木を1本使う、簡単なオバケ工作が2回。
・午後に、流木を2本使い、大きな作品にもチャレンジできる工作が1回。
★普段はあまり触ることのない流木を「たくさん見て、選び、触って」世界にたった一つの作品を作ってくださいね★
参加費、詳しい情報、問い合わせ、ご予約は、東京おもちゃ美術館まで。おもちゃ美術館HPイベントページへGO!!!
NEWS 手がけた仕事の紹介など
2017.04.10.
2017年度幼稚園シール帳(ジャクエツ)本体/シールのイラストを描きました。
一年間、楽しんでもらえますように!
2017.03.20.
やわらかパズル絵本
「どうぶつ・でんしゃ」
(交通新聞社)のイラストを描きました。
全国書店にて、2冊同時発売中。
2017.03.
山口県萩市須佐弥富地区、龍神そばに続いて、
弥生グループのお菓子のラベルをデザインしました。
「龍の通った道」というブランドネームで、畳が淵の岩畳を形どったクッキーなど4種の共通ラベルになっています。
2017.02.
山口県萩市須佐弥富地区、そば生産組合の
「弥富龍神そば」のラベルをデザインしました。
弥富地区には、龍の通った道という言い伝えがあるそうです。
2016.12.15.
「みんなのA列車で行こう」PCゲーム(アートディング)
パッケージイラストを制作しました。
ポップアップ絵本のような、ペーパークラフトです。
2017.4.10.
杉並区の保育園の厨房設備デコレーション
イラストを描きました。全部で8面。
2015.01.24
小学生年向け学習ドリル26種の表紙のための、
立体イラストを12点
担当しました。
今回の仕事は、
デザイン・清原一隆さん
撮影・柳太さんによる
プロジェクトです。
「できるがふえるドリル」発行・株式会社文理
全国書店で発売中です〜!
Twitter 神岡学
Twitter 喜くらげ神社